迷路にハマった!

最近、迷路にハマっている。特に迷路のアルゴリズムが面白い。何か、アルゴリズムを活用できる分野があると思うのだが。。。

2014-01-01から1年間の記事一覧

ドット絵を迷路化してみた

迷路アルゴリズムの多くは、長方形の外枠で作られることが多い。 しかし、実際には、外枠が長方形である必要はない。 輪郭線でイラストを描くことだって可能。 そこで、ロボット(?)の形の外枠を作ってから、壁のばし法を実行してみた。 まず、輪郭線を書…

棒倒し法で絵を描く方法の続き

少し前の記事で、棒倒し法で絵が出る迷路が描けるか試してみた。 棒倒し法で絵が書けるか試してみた 上の記事で試した時は、成功したものの、例外が発生する可能性があると記した。 でも、よく考えてみると、例外が、簡単に発生する。 それは、棒倒し法の仕…

ヨコ移動迷路の再検討

前回の結果が不満だったので 前回、横に移動する経路が多い迷路を作ってみた。しかし、満足できなかった。 迷路は作成している時が楽しいのだが、前回のように横移動の時には3つ移動するといったルールを作ってしまうと、壁の形成の自由度が落ちてしまい、作…

先っぽがくっついちゃだめ。そこに新たなルールを・・・

壁のばし法 正解の道が一つだけの迷路を作成するのに重要な事は、ループする道をつくらないこと。 これを壁に着目すると、「すべての壁がすべて外枠の壁に結びつく」と言いかえることができる。つまり、孤立した壁があると、その周りの道をぐるぐる回ること…

棒倒し法で絵が書けるか試してみた

絵が出る迷路を棒倒し法で描けるのか? 迷路の自動生成について詳しく解説しているサイトを見かけたことがある。 確か、どこかの大学の人が書いていた真面目なサイト。 クラスタリングという言葉を使ってとてもわかりやすく自動生成迷路について語っていた。…

Illustratorで迷路作成用テンプレートを作った!

迷路考察のために 迷路の作成法について色々と考察したくなったので、Illustratorで迷路作成用のファイルを作ってみた。 単に正方形を並べただけのものであるが、簡単に解説しておこう。 正方形のセル プログラミングで迷路を作成する場合(特にゲームのマッ…

迷路作成アルゴリズム『分割法』

昨日は暇だったので、このブログを立ち上げて、だらだらと文章を書きながら迷路について考えてみた。 あまりに雑な記事になったので、ちょっとは役に立ちそうな話題を提供しておこう。 迷路のアルゴリズムとして有名なのは、棒倒し法、穴あけ法、壁のばし法…

壁の厚さを変えて絵を描く

自動的に、迷路絵を描く手法としては、海外のサイトに面白いものがあった。 実際、プラグインの問題で、私自身はそのツールを試していないのだが、完成した迷路の図を見ただけで、仕組みは大体わかった。 また、日本で有名なアイドルの写真を使って、その迷…

絵が浮き出る迷路が意外に難しい

絵が浮き出る迷路について調べた時期があった。 結局、手書きが一番きれいにできそうな気がして、自動生成には不向きな印象。 問題は、絵が出る迷路を本当に楽しむ人がいるのかってこと。 まず、プリント迷路の場合、一度、迷路をやって、ゴールした後、マジ…

外枠の形を自動的に作る

自動生成迷路の印象が悪いのは、何と言っても、外枠の形状。 殆どが正方形。 たまに長方形がある程度。 ただでさえ、道が、直角に曲がるだけで面白くないのに、外枠まで四角だと退屈。 道のばし法や壁のばし法を採用した場合、矩形でなくても、正方形のマス…

迷路アプリと類似アプリ

迷路にハマった後、グーグルプレイで、迷路系アプリをダウンロードしまくった。 どんな感じで迷路を楽しむのか知りたかったからだ。 結果として、迷路等名がついているアプリは全く楽しめる代物ではなかった。 まず、迷路ゲームの一番の問題点は、スマホの画…

有名プロバイダのサイトでさえも迷路のルールを理解していない

迷路アルゴリズムにハマってから、いろいろな迷路サイトをチェックしている。 海外、日本の両方。 でも、日本の迷路は異質だと思う。 なぜか、正解の経路が複数存在するものを迷路として、公開しているサイトが多いのである。 海外のサイトではあまり見かけ…

道のばし法と壁のばし法の比較考察

迷路を自動生成しているサイトの多くは、道のばし法を通貨っていると思う。 なぜ、壁のばし法ではだめなのだろうか。 たとえば、クラスタリング手法は、道のばし法と同じような方法であるが、クラスタリング手法の迷路を提案しているサイトには、絵が浮き出…

クラスタリング手法は一見すごそうだが・・・

迷路にハマったばかりの頃、迷路のアルゴリズムをネットでひたすら調べまくった。 まだ、プログラミングの初心者だったので、わかりやすいサイトを見つけるのに苦労した。 コードだけ提示されても、当時は理解できなかったからだ。 基本的に、迷路作成のアル…

高度に見えて実は棒倒し法だったサイト

私は、迷路の仕組みを理解するのが好き。 だが、迷路を楽しもうという気はあまりない。 少なくとも、単純に自動生成されただけの迷路は、退屈極まりない。 少し前だが、自動生成迷路のサイトを見つけた。 自動生成サイトの多くは、単に迷路の画像を表示する…

棒倒し法

迷路にハマるきっかけは、棒倒し法との出会いだった気がする。 棒倒し法は、グリッドに配置された、棒を倒すようにして、迷路を作成する手法。 もう少し詳しく書くと、奇数×奇数のグリッドを用意する。 外枠をまず、壁にする。 0から始めるx軸とy軸方向の…